【口コミ15選】サンリオイングリッシュマスターの評判

eyecatch sanrioenglish reviews

わが子に英語を学ばせたい。でも、どんな教材がいいのか分からない……そんなお悩みを持つパパ、ママは多いのではないでしょうか。

今回は、かわいいキャラクターで人気の「サンリオイングリッシュマスター(Sanrio English Master)」について、実際に購入・使用した方の口コミを元に、良い点、悪い点をまとめました。

◯悪い口コミまとめ
・小学校低学年向けの教材をバラ売りしてほしい。
・他教材と比べてどの程度効果があるか疑問。
・飽きる子もいる。
・価格がネック。

ちなみにこの記事書いてるのは、小学生の子ども2人とおうち英語を8年やってる父ちゃんです。

ディズニー英語ユーザーですが、サンリオ英語も体験して「お、意外とアリ!」と思ったので口コミを調べてみました。

リアルな口コミ情報です(SNS調べ)。おうち英語の教材に迷われている方はぜひ読んでくださいね!

\ 無料で教材体験しよう!/

申し込み最短1分で完了♪

目次

子どもが夢中になる仕掛けがいい!

サンリオイングリッシュマスターの2歳娘のお気に入りは音声ペンと絵本。音が出る仕組みが楽しいようで、毎日何度も開いて遊んでいます。」

絵本も楽しい内容で自然と英語に触れる時間が増えているという声が他にも見られました。

※引用元 X

私も教材無料体験に申し込み、実際にタッチペンを使いましたが、イラストをタッチすると英語の音声が流れて、おもしろいですよ♪

サンリオイングリッシュマスターで“英語を話した!”という驚きの瞬間

初めて英語をしゃべったという感動の声も。

英語が日常に溶け込んでいるからこそ、自然に言葉が出てくるんですね。

リアルイベントが魅力

「ピューロランドのエディの誕生日イベントはショーが全編英語。ゲストキャラクターも豪華。

子どもだけでなく親も英語学習のモチベーションが再燃した

という声もありました。

乳幼児向けの遊びスペースが準備されていたり、キャラクターが豪華だったりするとうれしいですよね!

サンリオ英語はオンラインレッスンや教材サンプル無料体験も好評

touch pen and text
無料体験で貸してもらえる教材サンプル

オンラインレッスンや無料体験について、次のような口コミがありました。

「オンラインレッスンでは、定型文を繰り返す練習や、英語での指示に挑戦する機会も。親がそばでサポートしながら参加できるので安心。」

「体験会では疑問をしっかり相談でき、悩みもすっきりできたので聞いてみたいことがある場合はおすすめ。」

「オンライン無料体験だと断りやすくて気楽」

※引用元 Instagram

サンリオさんから、事前に絵本とタッチペンを送っていただき無料で1ヶ月間試すことができました。

もう少し教材を送っていただけるのかと思っていましたが、その点は残念でした。

ちなみに子どもとタッチペンで遊びましたが、キャラクターに触れると英語の音声が出て、結構楽しかったですよ♪

ちなみに私が参加した体験会では、アメリカに留学経験のある爽やかなお兄さんがアドバイザーでした。

オンライン画面越しですが、教材のアプリを使って、自分の発音をチェックしましたよ。下がアプリの画面です。

application-smartphone
教材のアプリ画面

すでに加入済みのディズニー英語システムサンリオイングリッシュマスターを比較しながら、「おうち英語の進め方」の相談に乗ってくれました!

専門アドバイザーによる自宅の訪問体験は東京、神奈川、千葉、埼玉のみ。他の地域はオンライン体験。

\ 気軽に体験 /

最短1分で申し込み完了♪

発音の変化にも驚き

サンリオイングリッシュマスターのアプリで覚えた「Well done」の発音がネイティブのようで驚いた

※引用元 Instagram

という口コミもありました。しっかりインプットされている証拠ですね。

ぬいぐるみエディとDVDで発語がぐんと増えた

公式ページから引用

「おしゃべりエディぬいぐるみの“Talk Backモード”(エディに話しかけるとモノマネしてくれるモード)を使いながらDVDを見ると、英語の発語が増えた」

※引用元 Instagram

という口コミも。楽しみながらエディに話しかけることで、遊びの延長で自然とアウトプットが促されます。

サンリオ英語は親子のふれあい時間にもぴったり

サンリオイングリッシュマスターのDVDには手遊び歌やTPR(体を使った学習)も収録されており、親子で一緒に楽しめる工夫がされています。

親子時間がより楽しくなる

※引用元 Instagram

との声が多く見られました。

1歳でも扱いやすい絵本で図形も学べる

サンプル教材【SHAPES】から引用

サンリオイングリッシュマスターの絵本について、次のような口コミがありました。

「【SHAPES】は小さくて1歳くらいの子でも持ちやすいサイズ感。形を教えてくれる絵本で、どれもめくれる仕掛け付きです。カラフルではっきり分かりやすい色なので子どもの食いつきが良さそうです!」

※引用元 Instagram

絵本には絵探し要素もあり、親子で遊びながら学べます。

サンリオイングリッシュマスターにはこのような楽しい仕掛けがいっぱいあるんです。

生活の中に自然と入り込む教材

サンプルDVDから引用

教材の評価については次のような口コミも。

サンリオイングリッシュマスターの教材では子どもがエディのぬいぐるみに「おはよう」と話しかけたりと、日常生活に自然と英語が溶け込んでいる

※引用元 Threads

教材のDVDには朝ご飯を題材とした内容もあります。英語を普段の生活と重ね合わせることができるので、理解しやすくなっています。

さらにキャラクターがかわいいので、親子で楽しめる点も大きな魅力です。子どもたちは、キャラクターに親しむことで、自然に英語に慣れていくんです!

サンリオイングリッシュマスターの悪い口コミ・気になる点 〜高い!、効果が不明〜

全部の教材は必要ないのでは?バラ売りしてほしい…

購入方法については次のような口コミがありました。

サンリオイングリッシュマスターのステージ2だけ購入できたら、10万円でも買うかも?」

必要な教材だけ選べる購入形式があると嬉しいという意見です。

わが家も子どもがすでに小学生になっているので、ステージ2から購入できればと思いました。

体験会に参加した時に、バラ売りはできないのか担当の方にお尋ねしました。当初、サンリオ社内でもその声はあったそうです。

しかし、すべての教材が連動して効果を発揮するよう設計しているため、バラ売りはしていないとのこと。

利益よりもユーザのことを考えていることが良くわかり、サンリオさんの姿勢に好感もちました。

サンリオ英語教材の値段は高い!支払い方法をチェック

サンリオ英語教材は値段が高い!という口コミも見られます。まあ、ディズニー英語はもっとですね。。

サンリオイングリッシュマスターは、DVD、絵本、知育おもちゃなどがセットになったパッケージ販売となっており、一括払いと分割払いを選択できます。

教材の値段は334,980円と高額です。(25年7月1日から368,478円[税込]に値上げ)

購入前に公式ホームページで最新の値段と支払い方法を必ず確認しましょう。

他にも、任意の加入にはなりますが、会員費用(990円/月)やオンライン英会話の費用(3,500円/月)もかかります。

サポートを受けるために、私は会員加入をおすすめします。

総額でいくらになるのかを事前に把握しておくことが、後悔しないための第一歩です。

子どもによってはサンリオイングリッシュマスターは飽きやすい?

「3分で飽きてしまった」というケースも。どんな教材にも言えることですが、お子さんの性格や好みによって向き・不向きはあります。

サンリオ英語の教材に限らず、子どもが興味を持つよう親のはたらきかけも必要です。

サンリオイングリッシュマスターの効果に疑問を持つ声も

サンリオイングリッシュマスターの効果に関して、次のような口コミもありました。

https://twitter.com/yukichom/status/1836646765786992646

それぞれのご家庭によって何を重視するか違うので、無料サンプルや体験会で実際に教材を試してから、納得して購入するのがベストです。

なお、教材の効果ですが、私が体験会に参加したときに、教材を使っただけでネイティブと英会話する幼児の子の動画をアドバイザーに見せてもらいました。正直、すごい!と思いました。

誰もが英会話ができるようになるとは限りませんが、サンリオイングリッシュマスターの教材にそのポテンシャルはあるということです!

うちの子達はディズニー英語システムを長年やっていますが、未だに話せません。。

一方、サンリオイングリッシュマスターではディズニー英語にないチャンツ、フォニックスを学べます。これらが英会話上達のキーになります。サンリオだったら話せてたかも・・・と思います。

フォニックス動画を楽しむお子さん

価格と教材内容がネックになることも

サンリオイングリッシュマスターには価格や教材に対する厳しい意見も。

「フルセット34万円は高い」、「ぬいぐるみはいらないから、その分安くしてほしい」など

※引用元 Instagram

体験会でぬいぐるみは必要ないのではとアドバイザーに確認しました。ぬいぐるみは乳幼児にキャラクターに親しみを持って友達のようになってもらうために、付属させているとのこと。

一見、不必要と思われるぬいぐるみなどの知育玩具は、「お勉強」ではなく自然に英語に触れるために必要な教材なんです。

サンリオイングリッシュマスターの「勧誘」はしつこい?教材の無料体験会

私が参加した体験会では、しつこい勧誘はありませんでした。体験会の最後に軽くセールスを受けたくらいです。

一部、勧誘がしつこいという口コミも確認されましたが、「全くしつこくなかった」という口コミが多数を占めます。

購入を強引に促されることはなく、多くは「決して安い買い物ではないので、じっくり考えて購入される場合は連絡してくださいね」といった対応です。

教材について疑問を解消できるし、深く知ることができるので体験会おすすめです!

サンリオ英語のブログからわかる後悔ポイント4つ

checking-blog

サンリオイングリッシュマスターの利用者のブログは、リアルな声を知る上で非常に参考になります。

例えば、成功談だけでなく、他の教材と比較して「ここが後悔ポイントだった」といった具体的な失敗談も、役立つ情報源です。

次のような後悔ポイントが挙げられています。

「映像教材による目の負担の可能性」
「イベント開催地が限定的」
「ディズニー英語と異なり進捗管理ができない」
「教材の一括購入のみ」

これらのポイントや、他の良い点、悪い点を総合的に評価して、納得して購入するのかどうか判断しましょう!

サンリオイングリッシュマスターに向いている人 4選〜サンリオキャラ好きとお得感〜

サンリオイングリッシュマスター 絵本Numbersの表紙

サンリオイングリッシュマスター向いている人をまとめました!ぜひチェックしてみてください。

1. お得におうち英語を始めたい人

ディズニー英語システムよりも安価(約34万円)で、知育要素もありコスパ良好。

2. フォニックス学習を重視する人

英語の「音」と「文字」のルールが身につき、英語の発音とスペルの関係を理解できるようになります。つまり新しい単語を読み書きできるようになるんです。ディズニー英語システムにはない特徴です。

3. サンリオキャラクターが好きなお子さんがいる家庭

キティやマイメロディなどのキャラクターがお気に入りの場合、英語学習の導入がスムーズです。

ただしメインのキャラクターはエディーとピタです。二人(?)はサンリオイングリッシュマスター用に新たに開発されたキャラクターです。

ちなみにサンリオキャラクター大賞でもランクインしてます(2024年 51位)。今後もっと伸びていくのではないでしょうか。

4. All English環境で学ばせたい人

日本語の補助なし。生活シーンに沿った会話表現で、英語を自然に理解できます。

朝ご飯や片付けなど日常会話をトピックとしているので、普段の生活に当てはめて英語の意味が自然にわかってきます。

わが家ではディズニー英語システムに取り組んでますが、CAP制度など認定テストもあり、徐々にお勉強の感覚が強くなっています。

サンリオイングリッシュマスターに向いていない人 5選〜キャラに興味なしなど〜

「うちの子に合ってるかな?」「買っても続けられるかな…?」と迷っている人のために、サンリオイングリッシュマスター向いていない人の特徴もまとめてみました。

後悔しないためにも、チェックしてみてくださいね!

1. キャラクターに全く興味がない(または嫌い)

  • サンリオキャラクターが前面に出てくる教材。
  • キャラが苦手な場合、楽しめない可能性あり。
  • 「キャラよりシンプルな英語教材がいい」という方には合わないかもです。

2. テレビやDVDの時間をできるだけ減らしたい

  • メイン教材はDVD。映像を見ることが前提。
  • 画面を見せたくないご家庭にはやや不向き。

3. 毎日コツコツ続けるのが苦手

  • 毎日10〜15分でも継続がカギ。「買って安心」で終わってしまうと効果は出にくい。
  • 忙しくてなかなか時間がとれないパパ、ママにはハードルが高いかも。

おうち英語で大切なのはコツコツ続けることです!

4. 英語に強いこだわりがある人(例:ネイティブ発音・文法重視)

  • サンリオイングリッシュマスターは可愛らしい英語表現が多め。
  • 学術的な文法を重視したい方には物足りないことも。
  • あくまで「英語に親しむ・好きになる」教材。

5. サンリオキャラや教材に価値を感じられない人

  • 教材費は約34万円(税込)とやや高め
  • キャラクターやグッズへの価値を感じられないと「高い」と感じやすい
  • コストを最重要視する方はこどもちゃれんじイングリッシュなど他の選択肢を考えても◎

向いていない人に当てはまっても大丈夫!

もちろん、ひとつでも当てはまったら絶対ダメ、ということはありません。

ただ、「ちょっと気になるかも…」という点があれば、購入前にしっかり検討するのがおすすめです。

「キャラクターが好き」「自然に楽しみながら英語に触れたい」という方にはぴったりの教材なので、実際に体験し向き・不向きを知ったうえで、上手に選んでください。

\ 迷ったら無料体験してみよう!/

最短1分で申し込み完了

後悔しないために!おうち英語教材を購入前にチェックすべきポイント6選

体験サンプル 絵本から引用

サンリオイングリッシュマスターに限らず、おうち英語を購入する前のチェック内容をまとめてみました。

特にサンリオ英語は約30万円オーバーと高額なので、もし子どもさんの性格や、家庭の事情に合わない場合、泣くに泣けません!

後悔しないためにも、体験会など実際の教材に触れてみて、ご担当の方に以下のポイントを聞いてみることがおすすめです。

それぞれのご家庭にあったお家英語教材を見つけてください!

スクロールできます
カテゴリチェックポイントなぜ大事か?
① 継続性🏃アフターフォローが充実しているか。(例:使い方フォロー、イベント、相談窓口)モチベーションの維持や、疑問・不安の解消につながる。
② 親の関わりやすさ☝️カリキュラムがわかりやすいか。親も楽しめるか。親の「関わり」が子どもの学びを深める鍵になる。
③ 子どもの興味👦子どもがキャラクターを好きに慣れそうか。好き=続ける原動力!自然に英語を習得。
④ アウトプットの機会⭕️英語を話す/使う機会があるか(例:レッスン、発話おもちゃ、リアルイベント)インプットだけで終わらず、実際に“使って身につく”ことが大切
⑤ 教材の構成📖年齢や発達に合った内容になっているか難しすぎ・簡単すぎはどちらも継続の妨げに
⑥ サポート☎️オンライン・オフラインのバランス、兄弟使用OKかなどライフスタイルや家族構成に合わせて選ぶため。兄弟使用できるとコストパフォーマンスが良くなります。

みんなが期待する「効果」は個人差があり、効果が出るまでの期間もそれぞれ違います。

大切なのは効果が出るまで続ける継続性です!

継続のためのアフターフォローがある教材を必ず選びましょう。無料体験などでアドバイザーに確認してください。

教材買って終わりでは、うまくいきません。親のがんばりは必要です。

わが家はディズニー英語システムでおうち英語を8年間継続していますが、「アフターフォローなしでは続けられなかった」と自信を持って言えます。。

ちなみに私のおすすめはサンリオイングリッシュマスターとディズニー英語システムです。

この2つは値段は高めですが、教材とアフターフォローが充実しています。

サンリオ英語、ディズニー英語を比較 7つのチェックポイント

サンリオイングリッシュマスター 絵本Living Things Dictionaryの表紙
サンリオイングリッシュマスター 絵本Living Things Dictionaryの表紙

②つの有名な教材、サンリオ英語とディズニー英語システムを、それぞれ比べてわかりやすくまとめました。ぜひ参考にしてみてください。

  • 長く使いたいならディズニー英語。ステップアップを考えるならサンリオ英語。
  • サンリオイングリッシュマスターのほうがコストパフォーマンス◎
  • キャラクターの相性は子どもさんによる。
スクロールできます
項目サンリオイングリッシュマスターディズニー英語システム(DWE)
🏷️価格(税込)334,980円[税込]
(25年7月1日から368,478円[税込]に値上げ)
最大 約100万円(ただし選ぶセットにより大幅変動)
🎂年齢0〜8歳0〜12歳
📚単語数約2,000〜3,000語約4,000語以上
⭐️特徴・サンリオキャラ
・知育×育児
・オンライン英会話
・ディズニーキャラ
・卒業制度あり
🔧保証・初期不良のみ・永年保証(正規購入)
📞サポート体制・アプリで進捗確認
・カスタマーサポート
・会員向け電話サポート
・教材活用サポート
🔁中古・少ない・高値・多い・価格幅広
サンリオ英語公式ページディズニー英語公式ページ

次のページにもまとめています。参考にしてください。

サンリオ英語のよくある質問7選(Q&A)

サンリオイングリッシュマスターの教材購入を検討されている方の疑問をピックアップして、回答しました。

一つでも疑問解消したほうが、買う買わないは別にして納得感につながりますので是非チェックしてみてください!

教材体験中のわが子
教材体験中の息子くん

サンリオイングリッシュマスターって、本当に効果あるの?

サンリオイングリッシュマスターのユーザーからは「英語を話した!」「発音がネイティブみたい!」なんて口コミもあるけど、正直、効果はお子さんによっていろいろ。

毎日ちょこちょこ英語に触れられる仕組みがあって、自然に覚えていくという意見もありました。

英語に親しめる点では、効果ありと感じている家庭が多いです。

サンリオ英語とディズニー英語システム(DWE)って何が違うの

サンリオ英語キャラがかわいくて親しみやすいのがポイント。

一方、ディズニー英語はもうちょっと「本気で英語力つけたい!」っていう家庭に人気(実際はアウトプットがまだ不足気味)。

2つの教材の違う点は結構あります。詳細は以下のリンク先にまとめているのでぜひチェックしてみてください。

どちらが良いかは、人によって何を重視するかで変わりますね。

大まかに言うと、サンリオ英語の特徴は①コスト抑えられる、②知育×英語、③最新の知見を活用です。

一方、ディズニー英語の特徴は①45年の実績あり、②手厚いアフターフォロー、③アウトプットの機会が比較的多い(十分ではないですが)という点です。

ちなみに、私は8年間続けてきたディズニー英語システムのユーザーですが、サンリオ英語も教材のクオリティは高いと評価しています。

飽きちゃったって口コミも見たけど、大丈夫かな?

サンリオイングリッシュマスターの口コミには、「3分で飽きた」という声もありました。ただし、どんな教材でも可能性あります。

音声ペンや、歌、ぬいぐるみなど工夫次第で興味を引き出せます。

飽きてしまった時は無理に続けるのではなく、教材の先取りするのもありですね。

親も繰り返し同じ動画を見たり、絵本を何度も読むことはきついですし。。

サンリオイングリッシュマスターって価格が高くない?34万円ってビックリした…

たしかに最初は「え、高っ」ってなりますが、中身はDVD、絵本、アプリ、イベント、オンラインレッスンなど。意外と盛りだくさん。

ただし中にはお人形やDVDプレイヤーは必要ないから安くしてという声も。。

無料体験で教材を確認し、アドバイザーに話を聞いてからの購入がおすすめです。

ちなみにディズニー英語システムはフルセットで100万円を超えるので、サンリオ英語のほうがリーズナブルに始められます。

なお、25年7月1日から約37万円に価格改定となります。購入を検討している方は早く決めたほうがいいですよ。

うちの子、サンリオよりアンパンマン派だけど大丈夫?

最初はサンリオキャラに反応しない子もいますが、使ってるうちに「音声ペンが好きになった」「ぬいぐるみのエディと仲良くなった」という声もあります。

サンリオイングリッシュマスターを中古で買うのってアリ?

サンリオイングリッシュマスターはメルカリなどに出てることもあるけど注意。中古だとアプリが使えなかったり、サポート特典もついてません。

特に大切なアウトプットの機会であるオンラインレッスンが利用できないのは痛いです。

オンラインレッスンは月3回、ネイティブの方と話せるチャンスです。アウトプットすることでモチベーションUPにもつながります。

アウトプットがなければ効果半減です。。

後で後悔するくらいなら初期投資と思って、公式での購入がおすすめです。

ただしオンラインレッスンなどのアフターフォローは、教材とは別に費用はかかるのでご注意を。

値段をまとめてみました。

  • オンラインレッスン費用(月3回):3,500円/月
  • サンリオイングリッシュマスター会員費用:990円/月

サンリオイングリッシュマスターをお得に買う方法はある?

無料体験会でアドバイザーに聞きましたが、体験会で即決すると次のようなお得な特典があります(25年5月時点)。

特典内容は時期によって変わる可能性があるので、検討されるタイミングでぜひアドバイザーに確認してみてください!

  • サンリオオンラインショップで使える5,000円分特典
  • オンラインレッスンで使える3回分の無料クーポン
  • サンリオピューロランド チケット2枚組
  • サンリオキャラクターズ BIGぬいぐるみ

ちなみに即決しなくても、体験会から7日以内に購入を決めると、教材の曲が収録されたオリジナルCDを入手できますよ♪

お得に教材を購入するためにも、積極的に公式ページやSNSの情報をチェックしておくことをおすすめします。

まとめ:サンリオイングリッシュマスターの口コミと評判

サンリオイングリッシュマスターHPから引用

サンリオイングリッシュマスターは、かわいいキャラクター達と一緒に英語と知育を楽しめる、新しいおうち英語教材です。

本記事で紹介した口コミからは「子どもが夢中になる」「英語を話した!」など評価する声が多く、音声ペンやぬいぐるみに加えて、オンライン英会話などアウトプットも◎との評価でした。

ディズニー英語ユーザの私もサンリオイングリッシュマスターは良い教材だな〜と感じます。

ただし「価格が高い」「低年齢の子に特化しているのでは?」といった注意点も。

もちろん、価格や子どもとの相性は気になるところですが、無料サンプルや体験会で実際に試すこともできます。

買った後に後悔しないためにも、まずは無料サンプルや教材体験で、お子さんとの相性をチェックしてみるのがおすすめです。

疑問点や悩みを解消できますよ♪

それぞれのご家庭に合ったおうち英語で、楽しく英語が身につきますように。

\ 気軽に教材体験 /

最短1分で申し込み完了♪

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次